「サウナー」の憧れ、サウナ小屋の魅力に迫る!自作と購入はどちらがおすすめ?

サウナを愛する「サウナー」にとっての憧れの1つが、サウナ小屋を持つことではないでしょうか。好きな場所で、好きな時間に思う存分サウナを楽しめる。そんな空間を実現できれば、至福のサウナライフを手に入れられるかもしれません。
今回はサウナ小屋の魅力についてご紹介します。またサウナ小屋を設置するなら、自作と購入のどちらがよいのかについても解説しますので、あわせて参考にしてください。
サウナ小屋の魅力とは?
サウナ小屋とは、サウナを専用に楽しむ小屋型のサウナルームのことを指します。
自宅や別荘の庭に設置して、いつでもどこでも自由にサウナを楽しむことが可能。市販のサウナ小屋はもちろん、DIYで制作して自分好みのサウナ小屋を作る人も多く、サウナを愛する「サウナー」にとっての憧れとなっています。バレルサウナやボックスサウナは代表的なサウナ小屋です。
なかには、景観や設置する場所にこだわるためにサウナ小屋用の土地を探すことからスタートする人もいるなど、それぞれの理想のサウナを求める熱意は実に奥深いものがあります。
では、サウナ小屋の魅力についてもう少し詳しく見ていきましょう。

魅力1.好きな場所に置ける
好きな場所に設置できるのは、サウナ小屋のメリットです。
サウナを楽しむと聞くと、宿泊施設や温泉、トレーニングジムなどをイメージします。当たり前ですが、こうしたサウナを利用するには施設まで自ら足を運ばなければなりません。ライフスタイルが多様化し、働き方も大きく変化した現代では、好きなタイミングでサウナに行けないといったケースも多いでしょう。
その点サウナ小屋は、自宅の庭や別荘など自分の好きな場所に設置することが可能。スペースの問題がクリアできれば、置き場所は自由自在です。わざわざサウナ施設まで足を運ぶことなく、好きな場所で思う存分サウナを満喫できます。また、気に入った土地を見つけることができれば、理想の景観でサウナを楽しむことができるのも、サウナ小屋の魅力でしょう。
魅力2.時間の制約を受けない
時間の制約を受けず、24時間好きなタイミングでサウナを楽しめるのもサウナ小屋の魅力です。
日々のタスクに忙殺される現代人にとって、サウナを通して心身のバランスを整えることは大切です。一方で、あまりにタスクが多すぎ、公共のサウナを利用する時間を確保できないことも少なくありません。24時間営業のフィットネスクラブやサウナルームを併設した施設も増えていますが、本格的なサウナでしっかり心身をリフレッシュさせたい人にとっては、物足りなさが残るでしょう。
そんなときでもサウナ小屋があれば、サウナでのひとときをしっかり確保できます。 「出勤前の朝サウナ」や「在宅ワークの隙間時間 」、「家族や友人とのコミュニケーション」などなど、時間を気にすることなく存分にサウナライフを満喫できるでしょう。
魅力3.サウナや空間をカスタマイズしやすい
サウナや空間をカスタマイズしやすいのも、サウナ小屋の魅力です。
公共のサウナでは温度や湿度、照明や導線などは施設で設定されています。その点専用のサウナ小屋なら、環境から景観、機材の種類にいたるまでカスタマイズが可能。予算やスペースとの相談にもなりますが、選択肢はグッと広がります。
自分好みのサウナを設置できるのはサウナーにとっては夢のような瞬間です。「アウトドアの帰りに仲間たちとサウナを楽しむ」「親しいコミュニティとの絆を深める」「サードプレイスとして活用する」といった、ライフスタイルの選択肢を増やせるのも、サウナ小屋ならではでしょう。

サウナ小屋は自作と購入はどちらがおすすめ?
ここまでサウナ小屋の魅了をご紹介してきました。実際にサウナ小屋を設置する際に悩むのが、自作と購入どちらを選ぶかです。
自作はハードルが高め。不安があるなら信頼できる専門業者で購入するのがおすすめ
自作でサウナ小屋を設置するにはクリアするハードルがいくつか用意されています。
まず、DIYのスキルや機材の準備、設計図の用意などが必要です。また、サウナのサイズによっては建築基準法や消防法などの関連する法律を遵守する必要があり、これらを満たす知識や設計技術が必須となります。自治体によっては独自の条例が設けられている場合があるため、こちらも事前のチェックが欠かせないでしょう。
この他にも、電気ストーブの配線を扱うには、電源工事に関する資格が必要な場合があるなど、初心者が取り組むにはなかなかハードルが高いといえます。
もちろんDIYはこうしたハードルを一つ一つクリアし、作業を進めていくのが醍醐味です。とはいえ、サウナは高温多湿の特殊な環境で利用するため、万が一のことがないように安全には十分注意しなければなりません。
少しでも不安がある場合は、専門のサウナ業者から購入して設置するのがおすすめです。販売だけでなく、空間設計やカスタマイズにも対応してくれる業者に依頼すれば、理想のサウナ小屋を設置できるでしょう。
ONESAUNAのバレルサウナならセルフビルドが可能。理想のサウナ小屋づくりをサポート
今回はサウナーの憧れ、サウナ小屋の魅力をご紹介しました。
自宅やプライベートな空間に設置できるサウナ小屋は、24時間いつでもサウナを楽しめるのはもちろん、自分好みに空間をカスタマイズできるのも魅力です。
しかし自作でサウナ小屋を制作するとなると、DIYのスキルや資材の調達などさまざまなハードルが用意されています。とくにサウナを設置する際の法律の遵守や作業に必要な資格の取得などは、高いハードルとなります。
そんな方におすすめなのが、ONESAUNAのバレルサウナです。ONESAUNAの商品は、セルフビルド可能なサウナキットで販売しています。お客様のご要望に応じたカスタマイズや、オプションの導入も可能。あなたの理想のサウナ小屋づくりを、しっかりとサポートいたします。
まずはお気軽に、お問い合わせください。