ONE SAUNA

バレルサウナとは?樽型サウナルームの3つの魅力

MEDIA
バレルサウナとは?樽型サウナルームの3つの魅力

国内で人気が沸騰しているサウナ。暑い空間の中で「我慢する」「耐える」といったかつてのイメージは一新され、おしゃれで健康的なカルチャーとして急速に浸透しています。 そんなサウナ文化を家族や仲間と楽しめるのが、バレルサウナです。

今回は、バレルサウナとは何か、その魅力はどこにあるのかについて解説します。

バレルサウナとは?

バレルサウナとは樽型の形状をしたサウナルームです。

「バレル」とは日本語で樽(たる)を意味する言葉ですが、その言葉通り丸い樽のような形状をしたサウナの総称を意味します。筒を横にしたような形状は見た目にもスタイリッシュで、素材には木材を使用しているのも特徴。

ルーツには諸説があり、長い歴史からはっきりとした発祥地や経緯は曖昧です。しかし「古くに使用していた樽をサウナとして再利用したのでは」という説が有力とされています。

バレルサウナがなぜ人気を集めているのか?

近年はバレルサウナが日本のみならず海外でも広く流通していますが、バレルサウナが人気を集めている理由は大きく2つです。

  1. 埋め込み型に比べて導入や組み立てが手軽
  2. アウトドアや非日常的な空間を体験できる

1つは埋め込み型のサウナと比較して、据え置き型のバレルサウナは導入や組み立てが手軽なため。

埋め込み型では、既存の施設の設計やスペース、電気の配線といった要素を考慮しながらサウナを導入する必要があります。その点バレルサウナは、ある程度のスペースがあれば独立した形でサウナを設置できるため、据え置き型に比べ導入、組み立ての労力やコストを抑えられます。サウナ施設を運営する事業者だけでなく、自宅や別荘など個人でもが導入可能。本格的なサウナを「いつでも・どこでも」存分に楽しめる手軽さが人気を後押ししています。


もう1つは、アウトドアや非日常的な空間との相性が良いため。

木材を使用するバレルサウナは、アウトドアの空間にも馴染みやすく、非日常的なサウナ体験を味わえます。自宅の庭やデッキ、プール、小屋をはじめ、海や湖、山といった自然のフィールドに設置しても違和感がありません。加えて、樽型の形状と据え置き型という特徴は、独立した空間を設計しやすいメリットがあります。

サウナは世俗から離れる非日常的な空間として、心身をリラックスさせる目的で入浴する人が多いですが、そんなサウナ好きにとってバレルサウナは条件がぴったり当てはまるといえます。これもバレルサウナが人気を集める理由です。

バレルサウナの3つの魅力

ここまで「バレルサウナとは何か」「なぜ近年注目を集めているのか」といった理由をご紹介しました。ここからは具体的にバレルサウナにはどんな魅力があるのか、さらに深掘りしながら解説します。

魅力1.樽型の形状でサウナの効果を引き出す

1つの魅力は、樽型の形状でサウナの効果を最大限に引き出せる点です。

サウナがヘルスケアに良い効果を与えることは広く知られていますが、一般的にはサウナルームのあたたかさと外気温や水風呂の併用により、自律神経が整うのが良いとされています。汗をかくことで蓄積した老廃物が排出されるデトックス効果や、温浴や水風呂により爽快感を得られるリフレッシュ効果もサウナの効能としては有名です。 

こうした効果を効率よく引き出してくれるのが、バレルサウナの魅力。丸い樽型の形状をしているため、サウナ全体に温度が均一に伝わり、場所による温度や蒸気のムラを抑えてくれます。熱が早く伝わるため、サウナ室が早く温まるのも樽型形状の恩恵です。

また近年の日本のサウナブームでは、ロウリュの存在が広く認知されはじめました。ロウリュとは、ストーブで熱したサウナストーンに水やアロマをかけて蒸気を発生させ、サウナ室内の体感温度を上げる行為です。2020年にユネスコ無形文化遺産に登録されたフィンランド式サウナではロウリュが欠かせません。日本ではこれまで高温でからからに乾いたサウナが一般的でしたが、これは日本独自で発展したサウナ文化です。

バレルサウナは樽型の形状により、ロウリュで発生した蒸気をサウナ全体に効率よく循環させます。ロウリュの効果をより体感しやすく、質の高い快適なサウナ空間を楽しめます。

魅力2.木のぬくもりや香り、洗練されたデザインを楽しめる

バレルサウナでは一般的に天然の木材を使用します。木そのものが持つ自然のぬくもりや、天然木の心地よい香りはバレルサウナを楽しむ醍醐味の1つです。また、使用する木材の種類によって香りや質感が違うため、「どんな木材を使用しているか」をリサーチしながら楽しむのも、バレルサウナの楽しみ方でしょう。穏やかで気持ちよい木材の肌触りや、心地よい香りに包まれてのサウナ体験は、ゆったりとリラックスした上質なサウナ体験を味わえます。

バレルサウナならではの樽型形状は、どことなく洗練されたおしゃれなデザインに惹きつけられます。サウナ施設や自宅の空間設計や空間演出に一役買ってくれるのも、バレルサウナの魅力でしょう。

また耐久性やメンテナンスのしやすさも、バレルサウナの特徴です。サウナでは天然木を使用しますが、これにはきちんと理由があります。高温多湿の過酷な環境に対応するには、素材そのものの伸縮性や断熱性、水分を吸ったり放出したりするといった特殊な性質が求められます。人工的な金属やプラスチックはこうした環境に適していません。バレルサウナは金属やプラスチックといった素材を使わず、木のパーツだけで組み立てています。そのため耐久性が高く、メンテナンスを施す際もパーツ部分のみの交換で対応できるため、労力やコストを軽減できます。

長くサウナを使い続ける視点に立てば、こうした耐久性やメンテナンスのしやすさは魅力的です。

魅力3.多彩なシーンに対応してくれる

サウナといえば、温泉や宿泊施設といったパブリックなスペースで楽しむことが主流でした。しかし、年々ニーズは多様化しており、時間や場所を問わずサウナをもっと気軽に楽しめる環境が求められてきました。 バレルサウナは、個人の自宅や別荘などのパーソナルスペースに設置が可能です。

例えば、

  • アウトドアの帰りに仲間でサウナを楽しむ
  • 自宅で家族とサウナでコミュニケーションを深める
  • サードプレイスとしてサウナで日頃の疲れを癒す

    といった、多彩なシーンに対応してくれます。サウナをより身近に手軽に楽しめるのも、バレルサウナの魅力です。

バレルサウナで多様なコミュニティを育む

近年のサウナブームの背景には、さまざまな要因があります。

膨大な情報が溢れ、日々のタスクに忙殺される現代人はストレスフルな状態にあります。こうした状況を改善し、心身の健康をポジティブに保つことが、ライフスタイルの1つとして注目されるようになりました。いわゆるヘルスケアという考え方です。こうしたヘルスケアの視点に立つと、サウナは健康に目を向ける現代人と相性が良く、心身を良好に保つ重要な役割を担っています。 

また、人とのつながりを築けるのもサウナが好まれる理由でしょう。サウナは心と体の距離感を限りなくゼロにし、誰もがフラットな関係性を築ける空間です。情報技術の発展で物理的な距離は縮まっても、心理的な距離まではなかなか縮めることができません。そうした中で、サウナというツールを通して人とのつながりや、コミュニケーションを深める体験があらためて見直されています。 

ニーズに合わせて設置できるバレルサウナは、多様なコミュニティを育める絶好のツールと呼べるでしょう。

ONE SAUNAが提案する純国産バレルサウナ

今回はバレルサウナとは何か、どんな魅力があるのかをご紹介しました。日本ではサウナ文化がすっかり定着しましたが、「施設や自宅にバレルサウナを導入したい」と考える方も多いのではないでしょうか。しかし、いざバレルサウナを購入するとなると、どのブランドを選べばよいのか迷ってしまいます。

そんな方におすすめしたいのが、国産サウナブランドのONESAUNA(ワンサウナ)。

ONE SAUNAでは、北海道、宮城、香川、鳥取、宮崎と全国5箇所に製造拠点を設け、地元の木材加工会社、建具店が連携。高い技術を持った職人によるハンドメイドで、一つひとつ丁寧に製造を行っています。木材には全国各地の国産材を使用。日本初の地産地消型のサウナは、2022年にグッドデザイン賞を受賞するなど高い評価を集めています。

また、ONE SAUNAではサウナの販売・導入だけでなく、空間設計やアフターサービスにも対応。安心してサウナを設置できる体制が整っています。事業者さま向けのサウナ施設の企画や運用支援、マーケティング支援などもワンストップでご提案可能です。

バレルサウナの設置や導入をお考えなら、まずはご相談からお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

SHARE

How to order

  • 01
    お問合せ

    HPより
    お問い合わせ

  • 02
    お見積もり

    仕様の確認、
    オプションの選択等

  • 03
    ご契約

    クラウドサイン
    にて締結

  • 04
    製造

    在庫がある場合は即納
    製造は2~3ヶ月

  • 05
    納品

    現地への
    納品、設置

CONTACT

ご自宅、別荘などのご利用はもちろん、
温泉、ホテル、キャンプ場などの法人の方のご相談も承っております。
お気軽にお問い合わせくださいませ。