
バレルサウナはいくらする?気になる価格の目安
「自宅や別荘に本格的なサウナ環境を作りたい」。そんなサウナ愛好家に人気を集めているバレルサウナですが、設置するとなると気になるのが価格ですよね。 そこで今回は、バレルサウナの魅力や気になる価格の目安についてご紹介します。
バレルサウナとは?
バレルサウナとは、サウナ発祥の地・フィンランドに伝わる樽型の形状をしたサウナルームのことをいいます。 丸いバレル(樽)型の見た目が特徴で、材料には木材を使用。おしゃれで洗練されたデザインも人気が高く、個人でも手軽に設置できることから、自宅や別荘の庭で快適なサウナライフを楽しむことができます。
100万~150万程度がバレルサウナの価格の目安
一般的にバレルサウナの購入価格は100万~150万円程度が目安です。 サウナといえばリゾート施設やホテル・温泉、スポーツ施設といったイメージが強いですが、バレルサウナの魅力は個人や親しいコミュニティで購入して楽しめること。 例えば、時間に追われるビジネスパーソンや、家族や親しい仲間とじっくりサウナを楽しみたいという方にはぴったりです。自宅や別荘などプライベートな空間にバレルサウナを設置すれば、いつでも好きな時間に思う存分サウナを満喫できるでしょう。
購入時はアクセサリーや施工費用もチェック
バレルサウナを購入する際は、アイテムのセット内容を確認しておきましょう。とくにチェックしておきたいのが、ストーブの種類。バレルサウナにはあらかじめ電気ストーブ(ヒーター)が付属されているタイプがありますが、別途サウナ用のストーブを購入するタイプも多く取り扱われています。 ストーブの種類は、電気ストーブやガスストーブ、薪ストーブなど実に多彩。せっかく自分のバレルサウナを購入するなら、ストーブの種類も自分の好みにカスタマイズしてみるのもおすすめです。 また、バレルサウナは自分でDIYできるタイプと業者に組み立ててもらうタイプがあります。業者に組み立ててもらう場合は、別途施工費用が発生するため、購入前に確認しておくと予算の目安が立ちやすいでしょう。
バレルサウナのメリットは?
さて、バレルサウナのメリットは個人で手軽にサウナライフを楽しめるだけではありません。
熱を均等に伝え最適なサウナ環境を整える
バレルサウナの樽型の形状は、サウナにとって重要な「熱」を均等に伝える効果があります。サウナルーム内の温度や蒸気のムラを軽減し、最適な状態に整えることで、サウナの効果を最大限に引き出すことができます。 また、バレルサウナは天然の木材を使用するため、木の香りを存分に楽しむことができます。サウナは身体を温め血流を良くすることで「デトックス効果」や「疲労回復効果」があることで知られていますが、自律神経のバランスを整える「リラックス効果」も注目されています。 大自然の中で森林浴をするように木の香りを楽しめるバレルサウナは、リラックス効果を高めるにはうってつけでしょう。木ならではの心地よい肌ざわりを体感できるのも、バレルサウナの魅力です。
バレルサウナでパーソナルサウナを実現する
これまでのサウナは、ホテルや温泉といったパブリック(公共)なスペースで楽しむことが一般的でした。しかしライフスタイルや価値観が多様化したことで、サウナに求められるニーズも変化。個人や家族、親しい仲間たちとじっくりとサウナを楽しむ、「パーソナルサウナ」が注目を集めています。 サウナという空間を通して、コミュニティの絆を深め、広げていく。 多様な価値観やスタイルを尊重して、豊かなライフスタイルを形成する。 そんな新しいサウナの在り方を実現してくれるのも、バレルサウナの強みでしょう。
純国産のバレルサウナなら”ONE SAUNA(ワンサウナ)”
バレルサウナとは樽型の形状をしたサウナルームで、自宅や別荘に設置して使うことができます。豊かな木の香りとここちよい肌ざわりで、快適なサウナライフを実現。プライベートな空間に、あなただけのサウナルームを設置することができます。 ONE SAUNAでは宮崎県産の“みやざきスギ”を使用した純国産のバレルサウナを販売。個人のニーズやライフスタイルに合わせた最適なSAUNA STYLEをご提案します。