ONE SAUNAのご注文方法
ご利用のシーンを選ぶ
ONE SAUNAでは国産オリジナルバレルサウナを提供するだけでなくライフスタイルにあわせたSAUNA STYLEをデザインします。個人宅、別荘でのご利用、キャンプ場、ホテルでの利用など。お客さまのご希望のサウナ利用をご提案いたします。
サウナを選ぶ
ONE SUNAでは、今後様々な純国産サウナを展開予定です。ベーシックモデルとして、4名〜6名利用可能なバレルサウナをご用意しています。国産木材を活用した、フルオーダーメイドのサウナも承っておりますので、ご希望の方はお問い合わせくださいませ。

バレルサウナの特徴
①設置が容易
組み立てには、釘を1本も使いません。木材の伸縮に対応し、木材の交換が必要になった場合には、気軽に分解し、差し替えることができます。
セルフビルドが工具無しで可能です。もちろん建築物にはならないので場所を選ばず設置をすることができます
円柱の形状は、飛行機の構造にも使われるように強度が高く、室内の熱波もめぐりやすい特徴があります
宮崎県産スギ材を使用し、宮崎県の木材加工会社や、建具職人が一つ一つ手作りでお届けします。
②木材の香りを楽しめる
国産木材100%で制作をしているため、木本来の香りを楽しんでいただけます。
③完全オーダー制ハンドメイド
職人が一つ一つ手作りで作るため、木材加工技術はもちろん扉などの建具等もしっかりとしており、安心して利用できます。
お届け前には、すべてのバレルサウナを仮組みし、品質を確認した上で発送します。
サウナストーブを選ぶ
サウナストーブはご自由にお選びいただけます。
ONE SUNA ORIGINALのガスストーブが安全性も高くおすすめです。
その他薪ストーブ、電気ストーブ等ご用意しております。
メンテナンス方法について
木材は生き物です。木と共生していくためには、メンテナンスが必須となります。
ONE SAUNA は国産木材100%で造られています。
木材は生き物です。
長く付き合っていくためには、木材の性質をよく知り、しっかりお手入れをすること。
木製のサウナは、きちんと手をかけてあげれば、その愛情にちゃんと応えてくれます。
みんなで塗装したり、メンテナンスしたり。それを一つのコンテンツとして、仲間と楽しんでください。
そうやって手入れの行き届いたサウナには、家族のような愛着が湧き
より一層みなさんをととのえてくれることでしょう。
ONE SAUNAの推奨するメンテナンス方法
①クリア塗装
木目を活かし、クリア塗装を実施することで、外観は保ちつつ、
耐候性を持つことができます。
②屋根材を貼る
屋根材を貼ることで、より強固な耐候性を持つことができます。
ただ、分解がしづらくなるのがデメリット。
③屋根をつける
一番コストがかかりますが、一番サウナに優しい保管方法になります。
※その他の方法
長期間使用しない場合はカバーをかけておくなど
■ONE SAUNA オーナーサイト
ご注文をいただけた方には、ONE SAUNA オーナー限定のコミュニティサイトをご用意しています。
メンテナンス方法のご案内や、オーナー同士での情報交換など行っていただくことができます。
ご注文からお届けまでの流れ
ONE SUNA は完全受注生産制となっております。
ご不明な点などありましたら、お問い合わせくださいませ。
ONE SUNA カスタマーサポート(平日10:00~17:00)