ONE SAUNA

アウトドアサウナを楽しむには?体験方法とブームの背景を紹介

MEDIA
アウトドアサウナを楽しむには?体験方法とブームの背景を紹介

空前のサウナブームに盛り上がる日本ですが、とくに注目を集めているのがアウトドアサウナです。野外でサウナを楽しむという新鮮なサウナ体験に、愛好家はもちろんサウナビギナーからも熱い視線が注がれています。

今回はアウトドアサウナの概要や人気を集める背景について解説します。また、実際にアウトドアサウナを体験するにはどんな方法があるのかご紹介していきます。


アウトドアサウナとは?

アウトドアサウナとはその言葉通り、野外(アウトドア)で楽しむサウナ体験のことです。野外に設置されたサウナや、自分で組み立てたテントサウナを使って入浴します。入浴後は水風呂の代わりに川や湖、海に飛び込んでクールダウン。その後は自然の中でじっくり外気浴を楽しみながら、心身が整う時間に身を任せます。

アウトドアサウナの魅力はなんといっても大自然の中でサウナを楽しめること。鳥のさえずりや木々のざわめき、清々しい空気の中で味わうサウナ体験はまさに格別。非日常を楽しみたい方にとっては実に魅力的な体験です。

サウナ発祥の地フィンランドでは、入浴後に目の前に広がる湖に飛び込むという文化があります。アウトドアサウナはある意味、伝統的なサウナの入浴方法に近いといえるかもしれません。



なぜアウトドアサウナがブームになっているのか?

アウトドアサウナが日本でブームとなっている理由は、大きく2つです。

1つは、コロナ禍によりアウトドアでのアクティビティが人気になったこと。コロナ禍では人が密集する空間を避けて楽しめるアクティビティとして、一人キャンプやグランピングが人気となりました。サウナはコロナ禍に数年先駆けて日本での人気が高まっていましたが、コロナ禍のタイミングで「サウナ×アウトドア」という組み合わせが一気に注目されるようになりました。

もう1つは、サウナブームにより新たなサウナ体験を求めるニーズが高まったこと。国内では空前のサウナブームが訪れていますが、一般的な屋内施設でのサウナを体験したユーザーが、新たな刺激を求めて未体験のサウナを求めるようになりました。野外で楽しめるアウトドアサウナはこうしたユーザーのニーズと見事に合致したといえるでしょう。

 

アウトドアサウナを体験する方法は?

では、実際にアウトドアサウナを体験する方法について見ていきましょう。

 

1.テントサウナ

アウトドアサウナを楽しむもっともポピュラーな方法がテントサウナです。テントサウナは自分で組み立て可能なテント内に、サウナストーブを設置して入浴を楽しむ方法です。設置可能な場所であれば気軽にアウトドアサウナを楽しむことができ、人気の体験方法として定着しています。さまざまな場所でアウトドアサウナを楽しむことができるのもテントサウナの魅力。

一方で、毎回テントを組み立てる手間がかかる点や、自治体で規制がある場所では利用できない点がネックです。 


2.サウナを設置しているキャンプ場やアウトドア施設

キャンプ場やアウトドア施設には、サウナが設置されている場所も少なくありません。こうした施設でサウナに入浴し、屋外に設置された外気浴スペースでゆったり過ごすのもアウトドアサウナを楽しむ方法の一つです。着替えやタオルといった最小限の荷物だけで利用できる点や、温泉や飲食施設と合わせて利用できる点はメリットといえます。

とはいえ、施設として運営されているため、場所によっては利用者が多い場合や利用できるエリアが制限され「完全なアウトドア」でない場合がある点は留意しておきましょう。


3.アウトドアでのサウナイベント

近年はサウナブームに合わせて、各地でサウナイベントが開催されています。こうしたイベントには野外でサウナを体験できるイベントも多く、アウトドアサウナを楽しむには絶好の機会です。イベントでは上質なサウナを体験してもらうため、ロウリュやウィスキング、非日常的なロケーションが楽しめる外気浴スペースの設置など、愛好家を満足させるさまざまな仕掛けが用意されています。


Karatsu Seaside Camp 2022 in玄界灘 



また、都市部で暮らす人にとっては大自然の中でサウナを楽しむとなると移動の負担が大きくなりますが、例えばルーフトップサウナであれば都会の中で非日常を満喫することができるでしょう。

 ルーフトップサウナ inアミュプラザ  


 

自分だけのアウトドアサウナを実現できるバレルサウナという選択

アウトドアサウナは野外(アウトドア)で楽しむサウナ体験で、大自然の中で楽しむ“非日常”が人気を集めています。サウナで汗を流した後は、水風呂代わりに川や湖に飛び込み、星空を眺めながら外気浴を楽しむーーそんな感動的な体験ができるのも、アウトドアサウナならではです。

アウトドアサウナの究極の形を追い求めるなら、自宅サウナの設置がおすすめです。自分の理想的なサウナ環境や景観でアウトドアサウナをより深く満喫でき、いつでも気兼ねなくサウナ時間を楽しむことができます。


ONESAUNAでは国産木材を使用したバレルサウナの販売から、サウナのある別荘や庭づくりにまで踏み込んだ空間設計をご提案しています。自分だけのパーソナルスペースで、思う存分サウナ時間を楽しみたい方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

 

 



■ONE SAUNAについて

https://onesauna.jp/

ONE SAUNA は全国の生産地と連携し、国産木材でつくる地産地消のバレルサウナを提案しています。

バレルサウナの製造のみならず、サウナのある暮らしをご提案。SAUNA YARD 、APPAREL、COSME、GOODSの展開も行っています。


 ■ONE SAUNA ご注文方法
https://onesauna.jp/pages/onesauna-order

 

■ONE SAUNAに関するお問い合わせ先
https://onesauna.jp/pages/contact

 

ONE SAUNA製品のご紹介:https://onesauna.jp/collections/barrelsauna

ONE SAUNA 導入事例 :https://onesauna.jp/blogs/one-sauna-style

 

SHARE

How to order

  • 01
    お問合せ

    HPより
    お問い合わせ

  • 02
    お見積もり

    仕様の確認、
    オプションの選択等

  • 03
    ご契約

    クラウドサイン
    にて締結

  • 04
    製造

    在庫がある場合は即納
    製造は2~3ヶ月

  • 05
    納品

    現地への
    納品、設置

CONTACT

ご自宅、別荘などのご利用はもちろん、
温泉、ホテル、キャンプ場などの法人の方のご相談も承っております。
お気軽にお問い合わせくださいませ。