バレルサウナを海外輸入で購入する際の4つの注意点

バレルサウナを海外輸入で購入する際の4つの注意点

「バレルサウナを海外輸入で購入したいけど、注意しておくポイントってあるの?」
「せっかく自宅にサウナを買うなら、間違いのないようにしたい」

そんな風に考えている方も多いのではないでしょうか。とくに海外輸入での購入となると慣れない人にとっては不安も多く、事前にしっかり情報収集をしておきたいはずです。

そこで本記事では、バレルサウナを海外輸入で購入する際の注意点を5つのポイントから解説します。購入を検討している方や、海外輸入での注意点を知りたい方はぜひ参考にしてください。

バレルサウナの海外輸入で知っておきたい4つの注意点

バレルサウナとは樽型の形状をしたサウナルームのことです。木材を使用したスタイリッシュな見た目に加え、樽型の形状がサウナ全体に均等に温度を伝えることで、サウナの効果を最大限に引き出してくれます。

バレルサウナはサウナ発祥の地フィンランドに古くから伝わるため、海外での取り扱いが多い商品です。しかし海外輸入で購入するなら、いくつか事前に注意しておきたいポイントがあります。購入してから「こんなはずじゃなかった…」と頭を抱えないためにも、海外輸入での注意点を確認していきましょう。


注意点1.サウナストーブの電圧を確認する

海外輸入でバレルサウナを購入する際は、サウナストーブの電圧を確認しておきましょう。

日本のコンセントから流れている電圧は100Vです。しかし海外では110V~130Vまたは220V~240Vの電気が流れており、日本よりも高い電圧で電気が供給されています。そのため海外製の電気製品も高い電圧で使用できるよう設計されています。

バレルサウナに付属されるサウナストーブも電気タイプが多いため、海外からそのまま輸入して使用するとなると、変圧器を使用する必要があります。また製品によってはコンセントの差込口の形状が違うことがあるため、注意が必要です。

海外輸入でバレルサウナを購入する際は、事前にサウナストーブの電圧とコンテンツの形状を確認しておきましょう。


注意点2.納品タイミングが遅延する可能性を考慮する

海外輸入でバレルサウナを購入する際は、納品のタイミングが遅延する可能性を考慮しておきましょう。

海外から製品を取り寄せる海外輸入では、どうしても物理的な距離が離れているため、国内に比べ納品のタイミングが遅れるケースが少なくありません。

とくに新型コロナウイルスの拡大や、ロックダウンによる現地工場の休業などは物流網に大きなダメージを与えました。最近ではウクライナに関連する国際情勢が物流網に影響を与えており、納品のタイミングが確定しにくい状況が続いています。

バレルサウナを輸入する際もこうした影響を考慮しておく必要があります。例えば輸入後の組み立てを業者に依頼する際や、レジャー施設のオープンに合わせてバレルサウナを設置するといったケースでは、スケジュール調整を念入りにおこなう必要があるでしょう。


注意点3.修理やメンテナンス、パーツの取り寄せに不安がある

バレルサウナは木材を使用しており、長く使い続けるには定期的な修理やメンテナンスが欠かせません。日常的なメンテナンスは自分達でも可能ですが、パーツの破損や電気系統の故障は専門業者に依頼する必要があります。

ここで問題となるのが、海外製品に対応できる業者が限られるという点です。輸入代行業者がメンテナンスやアフターサービスまで対応してくれるなら安心ですが、業者が販売のみを担当する場合や個人輸入で購入した場合は、すべての対応を自分で担わなければなりません。パーツを新たに取り寄せるとなると時間がかかる点もネックです。

バレルサウナを海外から輸入する際は、アフターサービスや日本の代理店の有無について確認しておきましょう。


注意点4.ウッドショックや為替の影響で価格が変動する

海外輸入に付き物なのが価格の変動です。価格は為替レートによってリアルタイムで変化するため、購入するタイミングによっては「予算を大きくオーバーしてしまう…」といった悩みが出てきます。

また、ウッドショックに代表されるように木材の価格は世界情勢と密接に関係しています。突発的な事象が思いがけずバレルサウナの価格に反映されるといった可能性が考えられるでしょう。




国内のバレルサウナを購入するメリットは?

ここまで海外輸入でバレルサウナを購入する際の注意点をご紹介しましたが、反対に国内ブランドのバレルサウナを購入するメリットはどこにあるのでしょうか?

納品の調整や価格の把握がスムーズに進む

国内のサウナブランドでバレルサウナを購入するメリットとして、納品の調整がスムーズに進む点が挙げられます。とくに輸入販売でなく日本国内で製造しているブランドなら納期をしっかり把握でき、サウナを設置するまでの日程を把握しやすくなります。

また国内での販売となるため海外輸入のように為替や送料の変動を心配する必要がありません。予算に合わせて商品を購入可能です。


メンテナンスやアフターフォローの心配がない

メンテナンスやアフターフォローが手厚い点も国内でバレルサウナを購入するメリットでしょう。追加でのパーツ購入が手軽に済み、手元に届くまでの時間も短時間で済みます。サウナを使用する際の疑問点や不安を相談しやすいのも日本ブランドならではでしょう。


国内のバレルサウナブランドをお探しならONE SAUNA(ワンサウナ)

今回はバレルサウナを海外輸入で購入する際の注意点をご紹介しました。

1.サウナストーブの電圧を確認する
2.納品タイミングが遅延する可能性を考慮する
3.修理やメンテナンス、パーツの取り寄せに不安がある
4.ウッドショックや為替の影響で価格が変動する

バレルサウナはフィンランド発祥のサウナで、海外での取り扱いが多い商品です。

一方で海外輸入ならではの注意点もあるため、購入前には気になるポイントを確認し安心して購入できるように準備しておきましょう。

国内のバレルサウナブランドをお探しならONE SAUNA(ワンサウナ)がおすすめです。日本各地の国産木材にこだわって作られたサウナは、木ならではの香りと心地よい手触りが特徴。DIYでの組み立てやパーツごとの交換が可能なので、修理やメンテナンスの手間を軽減してくれます。


 



■ONE SAUNAについて

https://onesauna.jp/

ONE SAUNA は全国の生産地と連携し、国産木材でつくる地産地消のバレルサウナを提案しています。

バレルサウナの製造のみならず、サウナのある暮らしをご提案。SAUNA YARD 、APPAREL、COSME、GOODSの展開も行っています。


 ■ONE SAUNA ご注文方法
https://onesauna.jp/pages/onesauna-order

 

■ONE SAUNAに関するお問い合わせ先
https://onesauna.jp/pages/contact

 

ONE SAUNA製品のご紹介:https://onesauna.jp/collections/barrelsauna

ONE SAUNA 導入事例 :https://onesauna.jp/blogs/one-sauna-style

 

ONE SAUNA STYLE

ONE SAUNA対談 vol.2|Yard Works Kei Amano
ONE SAUNA対談 vol.2|Yard Works Kei Amano
ONE SAUNA対談 vol.1|SANU Hilo Homma
ONE SAUNA対談 vol.1|SANU Hilo Homma
Talk about ONE SAUNA vol.2 /北限のスギでつくるサウナに込めた想い
Talk about ONE SAUNA vol.2 /北限のスギでつくるサウナに込めた想い
サウナ販売にとどまらない、ONE SAUNA(ワンサウナ)の魅力
サウナ販売にとどまらない、ONE SAUNA(ワンサウナ)の魅力

ONE SAUNA PRODUCTS

国産バレルサウナ(地産地消モデル)
国産バレルサウナ(地産地消モデル)
国産バレルサウナ(地産地消モデル)
価格
¥1,370,000から
パノラマビューオプション
パノラマビューオプション
パノラマビューオプション
価格
¥300,000
バレルサウナテントオプション
バレルサウナテントオプション
バレルサウナテントオプション
価格
¥80,000から

お問い合わせ

お見積りのご要望や資料請求はこちらから