アウフグースの意味とは?ロウリュとの違いや楽しむポイントを解説

アウフグースの意味とは?ロウリュとの違いや楽しむポイントを解説

新たなカルチャーとして幅広い世代から支持を集めるサウナ。そんなサウナの入浴方法の1つが、アウフグースです。サウナ室内でタオルをあおいで熱風を浴びる体験はエンタメ性も高く、魅了される人が続出しています。

そこで今回は、アウフグースの意味や楽しみ方のポイント、ロウリュとの違いについて解説します。

アウフグースとは?

アウフグースとは、ドイツ語で「コーヒーなどを沸かせる」という意味を持つ言葉です。ロウリュ(熱せられたサウナストーンに水をかけて蒸気を発生させること)によって発生した蒸気を、施設のスタッフがタオルなどであおぎ、入浴者に熱風を送るサービスのことをいいます。

サウナブームにより国内でもアウフグースの認知度が高まり、一度体験したことですっかり魅了されてしまう人も少なくありません。

アウフグースの効果は?

アウフグースを行うと、サウナ室内に一気に熱気が広がり体感温度が上昇します。熱風を直接浴びることで一気に発汗が促され、普段のサウナとは一味違う心地よい爽快感を得ることができます。

サウナでは室内の温度が高まることで、血管が拡張し血液の流れが促されます。これに合わせて細胞の代謝に必要な酸素と栄養が隅々まで届けられます。また、汗とともに体内の老廃物が排出されるため、健康にはもちろん美容やデトックス効果が得られることで知られています。アウフグースによって通常よりもさらに発汗作用が促されれば、この健康作用をより一層高めることが期待できるでしょう。

ロウリュとの違いは?

さて、アウフグースについて紹介する際によく疑問にあがるのが、ロウリュとの違いです。

ロウリュはサウナ発祥の地・フィンランドから世界に広がった入浴方法です。熱々のサウナストーンに水やアロマオイルをかけることで蒸気を発生させる方法を指します。一方のアウフグースは、ドイツが発祥。実はフィンランドにはアウフグースの文化がなく、ドイツから広まった文化といえます。

アウフグースはロウリュによって発生した蒸気を、タオルなどを使ってあおぐサービスのことですが、日本ではこのサービスのことをロウリュとして紹介している施設も少なくありません。正確には、

  • ロウリュ:フィンランド発祥。サウナストーンに水をかけて蒸気を発生させること
  • アウフグース:ドイツ発祥。ロウリュによって発生した蒸気をタオル等であおぐサービス

と定義できます。この機会に、ぜひ両者の違いを覚えておきましょう。

エンターテインメント性が高いアウフグース

国内ではアウフグースによって発生する熱風のことを「熱波」と表現します。サウナ施設によってはサービスを行う人気の「熱波師」が存在し、この熱波師を目当てにサウナを訪れる人も少なくありません。本場ドイツでも日本の熱波師にあたる人気スタッフが存在し、サウナの売りの1つとなっています。

このように、アウフグースはサウナの中でもエンターテインメント性が高く、熱波師によるパフォーマンスを含めて楽しむ文化が定着しています。なんと、アウフグースの技やパフォーマンス性を競う世界大会も開催されるほど。日本でも、熱波師がその技を競う「熱波甲子園」というイベントが開かれ、人気の火がどこまで広がるのか要注目です。

アウフグースを楽しむためのポイント

最後に、アウフグースをより楽しむために、いくつかポイントをご紹介します。

アウフグースを体験する際はきちんと水分補給を行うようにしましょう。これは通常のサウナに入浴する際も大切なポイントですが、アウフグースではより発汗作用が促されるため、水分補給が重要となってきます。

また、アウフグースに慣れていないとついつい我慢し過ぎてしまい、脱水症状や火傷に繋がるケースも考えられます。まだまだ国内では熱波師の技術もバラつきがあり、入浴者の状態まで気遣えない場合もあることから、「熱い」「耐えられない」と感じたらすぐに退出して水風呂や水分補給を行いましょう。健康や安全を第一に、アウフグースを楽しんでください。

上質なサウナライフをONESAUNAで

アウフグースは、ドイツ発祥のサウナの入浴方法です。ロウリュで発生した蒸気をスタッフがタオルなどであおぎ、入浴者に熱風を送るサービスを呼びます。熱風が一気に押し寄せることで体感温度が上昇。発汗作用が促され、いつもとは違うサウナ体験を味わうことができます。

ONESAUNAは、バレルサウナを販売するサウナブランドです。いつでもどこでも、ライフスタイルに合わせて本格的なサウナを楽しむことが可能。上質なサウナライフをご提供いたします。



■ONE SAUNAについて

https://onesauna.jp/

ONE SAUNA は全国の生産地と連携し、国産木材でつくる地産地消のバレルサウナを提案しています。

バレルサウナの製造のみならず、サウナのある暮らしをご提案。SAUNA YARD 、APPAREL、COSME、GOODSの展開も行っています。


 ■ONE SAUNA ご注文方法
https://onesauna.jp/pages/onesauna-order

 

■ONE SAUNAに関するお問い合わせ先
https://onesauna.jp/pages/contact

 

ONE SAUNA製品のご紹介:https://onesauna.jp/collections/barrelsauna

ONE SAUNA 導入事例 :https://onesauna.jp/blogs/one-sauna-style

ONE SAUNA STYLE

ONE SAUNA対談 vol.2|Yard Works Kei Amano
ONE SAUNA対談 vol.2|Yard Works Kei Amano
ONE SAUNA対談 vol.1|SANU Hilo Homma
ONE SAUNA対談 vol.1|SANU Hilo Homma
Talk about ONE SAUNA vol.2 /北限のスギでつくるサウナに込めた想い
Talk about ONE SAUNA vol.2 /北限のスギでつくるサウナに込めた想い
サウナ販売にとどまらない、ONE SAUNA(ワンサウナ)の魅力
サウナ販売にとどまらない、ONE SAUNA(ワンサウナ)の魅力

ONE SAUNA PRODUCTS

国産バレルサウナ(地産地消モデル)
国産バレルサウナ(地産地消モデル)
国産バレルサウナ(地産地消モデル)
価格
¥1,370,000から
パノラマビューオプション
パノラマビューオプション
パノラマビューオプション
価格
¥300,000
バレルサウナテントオプション
バレルサウナテントオプション
バレルサウナテントオプション
価格
¥80,000から

お問い合わせ

お見積りのご要望や資料請求はこちらから