サウナIoTシステム「ON SAUNA」

サウナのある暮らしをデザインする

play sauna. on sauna.

サウナのIoT化を実現

ONE SAUNAでは、サウナのある暮らしをデザインするをテーマに、バレルサウナのプロダクトを開発してきました。様々なお客様へのサウナの設置をしていくうえで、あったらいいなの声を実現し、スマートフォンからサウナの制御ができるシステム「ON SAUNA」をローンチしました。「ON SAUNA」では、サウナヒーターのON/OFFはもちろん、予約設定も可能。外気温に基づいた、適切な予熱により、光熱費も最適化。自然に優しいサウナを目指します。また、消し忘れ防止機能も。安心安全なサウナを利用することができます。

あらゆるモノをインターネットと接続する「IoT(Internet of Things)」。近年大きなブームとなっているサウナでも、IoTを使った新しい取り組みが注目されています。 今回はIot×サウナが実現する新しいサウナライフや暮らし方についてご紹介します。

 

IoT×サウナで実現できること

IoTとはInternet of Thingsの略で、あらゆるモノをインターネットに接続して制御する仕組みです。スマホを使ってドアの開閉を行ったり、エアコンを屋外から管理したりと、これまでのモノの使い方を大きく変え、利便性の高い暮らしを実現できます。 近年アクティビティとして人気を集めるサウナでも、IoTを活用した取り組みが注目されています。具体的にIoT×サウナでどのようなことが実現できるのでしょうか。

 

1.快適なサウナ環境の実現

1つ目は快適なサウナ環境の実現です。 快適なサウナ室を保つには、適切な予熱や温度・湿度管理が欠かせません。従来までのようにわざわざ人が温度を確認し調節するのではなく、スマホやPCから簡単に管理ができれば、より快適な環境を手軽に保つことができます。 また外気温による予熱時間の変化や、窓の開け閉めによるサウナ室内の温度変化といったデータが蓄積されれば、より適切な管理の元、最適なサウナサービスを提供できます。もちろん、個人で自分好みのサウナ環境を追及するにもぴったりです。 この他にも、 ・スマホからワンタップでヒーターのON/OFFを実現 ・タイマーをセットして帰宅時に最適なサウナ環境を用意 といった、日々のサウナ体験の質をアップグレードすることができます。

 

2.エコで安心なサウナ利用

2つ目はエコで安心なサウナ利用です。 IoTを使って適切な温度管理や湿度管理ができれば、無駄なエネルギーを消費せず光熱費を抑えることができます。エネルギー消費を抑えて有効に活用する取り組みは、近年大きなトレンドとなっているSDGsの目標の一つとして掲げられており、IoT×サウナを導入することでエコフレンドリーなサウナ環境を実現できます。 またIoTで遠隔でサウナの環境をモニタリングできれば、ヒーターの消し忘れを防止でき、安心安全なサウナ環境を実現できます。

 

3.DXによる業務効率化

3つ目はDXによる業務効率化です。 例えばサウナにIoTを導入すれば、これまで営業時間に合わせてサウナを予熱するため、早朝から出勤していた時間や手間を省くことができます。また遠隔でモニタリングできるためオペレーションのメンバーを最適化でき、人件費を抑えることも可能です。サウナ室内の温度計や湿度計の確認をフロントから行えるなど、さまざまな場面でIoTを活用した業務効率の改善を図ることができます。

 

ONE SAUNAのサウナIoTシステム「ON SAUNA」

ONE SAUNAは純国産のバレルサウナを販売するサウナブランドです。ONE SAUNAではIoT×サウナ需要の高まりを受けて、自社オリジナルのサウナIoTシステム「ON SAUNA(オンサウナ)」をリリースしました。 

 

ON SAUNAが提案する新しいサウナのある暮らし

ON SAUNAはスマホアプリを使って、サウナヒーターのON/OFFや予約設定が可能。外気温により適切な予熱を実施することでエネルギーの無駄を減らし、光熱費を抑えるエコフレンドリーなサウナを実現できます。ヒーターの消し忘れ防止機能が搭載されているので、安心安全なサウナ利用も可能です。 また、ON SAUNAで収集したデータはクラウドサーバー上に保管されます。このデータを元にお好みの室温や湿度が分かれば、あなたの“ととのう”状況を客観的に分析でき、毎回快適なサウナ環境を楽しめます。 この他にも、サウナ室内の音響や照明の管理も可能。音響や照明は快適な空間を作る上で欠かせないものです。ON SAUNAならスマートフォンと連携して、サウナ内でお好みの音楽を再生可能。また、LEDライトを制御してサウナ内の照明をお好みに調節できます。

 

サウナで「誰もがフラットになれる コミュニティをデザインする」

今回はIoT×サウナが実現する暮らしについてご紹介しました。あらゆるモノとネットワークがリンクするIoTは、私たちの生活において身近なものとなっています。サウナでのIoT活用は進んでおり、快適なサウナや安心安全なサウナ環境の実現、エコフレンドリーなサウナ利用など、IoT×サウナの可能性は実に多彩です。 ONE SAUNAでは「誰もがフラットになれる コミュニティをデザインする」をテーマに、純国産のバレルサウナを販売しています。サウナIoTシステム「ON SAUNA」を使うことでサウナのIoT化も後押し。あなたに最適なパーソナルサウナをご提案します。 バレルサウナやON SAUNAの導入・ご質問があれば、お気軽にお問い合わせください。

ON SAUNAの特徴

スマホでサウナ操作が可能

On/Off/Timer

どこでもサウナのON/OFFができ
時間を指定して予熱もできます。

サウナデータのみえる化

Sauna temp/Sauna humidity/Outside temperature/Water temperature

データをクラウドサーバーに保管。あなたがととのう状況を分析。

お好みの音楽を再生

Sauna music

スマートフォンと連携して、サウナ内でお好みの音楽を再生可能。

サウナ内の照明を制御

Sauna illumination

LEDライトを制御して、気分に合わせたお好みのサウナ室に。

FAQ

利用できるストーブは何ですか?

薪ストーブ以外の、電気、ガスヒーターに利用できます。

ONE SAUNA以外にも利用できますか?

条件にもよりますが、利用可能です。

お問い合わせ

サウナIoT "ON SAUNA" のお問い合わせはこちらから